Polyiblit− Manual
|
|
翻訳ではなく、そもそも英文マニュアルさえ、ないので、独自の解釈です。多分、こんなもんだろうと、パラメーターを操作しながら記述しています。
Polyiblitの特徴は、env(エンベロープ・ジェネレータ)等を指定する箇所があることです。何をどう指定するかによって、裏で配線が変わるという認識が必要です。
あまり使わない部分もあるので、固定しておく部分と、動かす部分を覚えると、わかりやすくなるでしょう。一見、複雑なのですが、原理はシンプルなので、必要な変化が得られる部分がどれなのかを知れば操作は、やりやすくなります。
アナログシンセの構造としては、必要最低限のものでもあり、他のアナログシンセとも共通するので、覚えてしまえば、マニュアルの必要性すらいらないものです。
|
オシレータ部 |
|
ミキサーはオシレータの音量調整。 |
|
フィルターも、また、env選択できるので、これも固定値とすれば、単純になります。 |
|
LFOとエンベロープ・ジェネレータ部、その他。
|